安心して眠りにつくこと
睡眠に関するお悩みはとても多いです。
『よく眠れない、寝てもすぐに起きてしまう、朝がツライ』
体を整える大切な時間を、少しでも心地よいものにするために。
①朝『夜に安心して眠りにつくこと』を目標に掲げる
朝、眠りの目標に掲げてみてください。
【思考が行動をつくり、行動が未来を変える】
目標をしっかりと脳に記憶させ、一日の行動に影響を与えます。
②日中は目標に向かって行動する
やることいっぱい、考えることいっぱい、一つ一つ片付けていきましょう。
コーヒーはなるべく15時までに。夜にカフェインを摂ると、眠りにくくなるので。
夜、安心して眠っている自分を想像してちょっとおあずけ。
そして、17時から『おやすみまっしぐらの時間』が始まります。
東洋医学にみると17時から19時が【陰と陽が切り替わる時間】、すなわち、交感神経と副交感神経が切り替わる時間なのです。
夕方のとても忙しい時間ではありますが、心はおやすみまっしぐらでクールダウンしていきます。
③目標を達成した自分を褒める
一日の中では、いろんなことがあります。楽しいこと、悲しいこと。
それらを乗り越え、安心して眠りにつけた自分を、お布団の中で褒めてあげましょう。
横になって、ふぅ一っとひと呼吸。
頭からつま先まで、温かいものが巡るのを感じて、そのまま心地よい眠りにつきます。
もしも夜に、不安なことや心配なことが顔出しても大丈夫。
明日の自分を信頼して預けましょう😴✨
0コメント