“イライラ”も大切なサイン
毎日の仕事や家事に息つく暇もない・・・忙しい時間の中で焦ってイライラすることありますよね。そして【物事が上手くいかない⇒身近な人にあたる⇒自己嫌悪】と続きます。この負のループに陥るとなかなか抜け出せませんよね~(>_<。)\
頑張る人ほどイライラしている自分を責めたり、苛立ちを感じていることを我慢したりします。もし共感している方がいたら、もう我慢しないでください!!なぜなら、その“イライラ”こそがあなたの心と体の状態を知るための大切なサインなのですから。そのサインを受け取り、体に起きていることを知りましょう。
イライラしている時、頭痛が起きたり、憂うつさや情緒不安定を感じていませんか?または喉に何か詰まっているような感じや胸のつかえ、咳払い、食欲不振はありませんか?イライラにもタイプがあり、そのような症状が同時に起きているかどうかを知ることも大事な手掛かりになります。
体に起きていることを知り、それぞれの症状に合ったケアを丁寧に続けることで、同じ環境でもイライラを落ち着かせて心地よい時間を増やすことができます。
私が施術に取り入れている東洋医学の考えでは、イライラもひとつの病気としてとらえます。ですから、イライラした時はご自身を責めるのではなく、ケアをすること、休む時間をもつことを考えましょう。それがあなたの心地よい未来のためになり、周りの大切な人たちの心地よさにも繋がっていくと思います(❁´◡`❁)
0コメント